留学の流れ
STEP.1セミナー・個別面談などで不安を解消
・何回でも面談可能!まずはお気軽にご連絡下さい!
- お問合わせをいただいた際に、各々の目的にあった最適な学校をご紹介いたします。
STEP.2学校・コース・日程の決定
STEP.3お申し込みの手続き
・お申込み手続き
- 弊社からメールにて、お申込み用紙をお送りさせて頂きます。
- 内容をご確認、必要箇所にご記入頂きご返信(スキャンデータもしくはFAX)をお願い致します。
- 弊社から折り返し「ご予約内容確認書兼ご請求書」を送らせていただきます。
入校手続き・宿泊施設の手配
・学校の空き状況確認
- 学校の空き状況を確認いたします。確認後、入学が可能であれば、入学お申込みとなります。
- ※最近の傾向では、学校や時期にもよりますが1人部屋は2~4ヶ月前、2人部屋以上は1~3ヶ月位前迄を目処にお申し込みいただきますと希望の学校のお部屋種類が確保できることが多いです。詳しくはお問い合わせください。
・滞在期間の目安
- 滞在期間の目安はよくある質問を参考にしてください。
・入・退寮日
- 各学校とも、入・退寮日がきまっておりますが、お仕事や学校のご都合で、学校指定日以外にご到着となる場合は、ご相談下さい。
STEP.4ご入金
・入金の期限
- お申込みの後、1週間以内に留学費用の全額又は入学金のみを弊社指定口座にお振込ください。残金は入学の1ヶ月前までに弊社指定口座にお振込みください。入学日まで1ヶ月を切ってお申込みされた場合は留学費用の全額を一括でお振込みください。
- ※振込手数料はお客様負担でお願いいたします。また、お振込時に各金融機関が発行する振込証明書を領収書とさせていただきます。
STEP.5渡航準備
・パスポートの準備
- 申請には1~2週間程度の日数がかかりますので、パスポートをお持ちでない方は、あわせて申請していただきますと余裕を持って準備が可能です。フィリピン入国の際には滞在期間+6ヶ月の残存有効期間のあるパスポートが必要です。パスポートをお持ちの方も再度ご確認ください。
・航空券の購入
- インターネットや旅行会社、航空会社を通じて、空港お出迎えする日程に合わせてチケットを予約します。弊社でも旅行会社を紹介しておりますので、必要があればお申し付けください。
- ※航空券のご予約は往復で!フィリピンでは帰国または第3国に出国するチケットがない場合に、入国が拒否されることがあります。パスポートの英文名前とチケットの英文名前が一致するよう予約してください。
・海外旅行保険の加入
- 研修期間中の病気、事故、物を紛失した場合に必要になるのが 海外旅行傷害保険(以下、海外旅行保険)です。弊社では海外旅行保険の加入を強くお勧めいたします。
- 保障が充実しているセットプランの海外旅行保険は出発日当日に空港でも申し込めます。
- 無料で利用できるクレジットカードの付帯保険を利用したい場合は一度、クレジットカード会社に電話をして、付帯保険が適用される条件、ご自身で納得いく保証が得られるか等を確認しておいてください。
・パスポートと航空券のコピー
- 紛失に備えて2枚ずつコピーし別々のカバンに入れて保管してください。パスポートを紛失した場合、証明資料として利用します。
渡航準備のサポート
・渡航準備のご案内
- 弊社から空港出入国カードの記入例や、到着時待ち合わせのご案内をメールでお送りします。
- その他、不明なことがありましたら何でもご連絡ください。

STEP.6渡航
・出国手続き
- 出国2時間前には空港に到着し空港出国手続きをしてください。食事や買い物は全ての手続きが終わってからにするようお願いします。分からない点があれば空港内の案内デスクを利用してください。
・両替について
- 日本の主要空港の一部の両替所等でフィリピンペソへの両替はできますがレートはあまりよくありません。セブマクタン国際空港や、マニラ国際空港(マニラ乗換便利用者)でも両替が可能で、日本で両替するよりレートが良いので、フィリピンでの両替をお勧めします。
- セブに到着後はショッピングモール等に、空港よりも更にレートの良い両替所がありますので、そちらをご利用ください。
- ※フィリピン航空でマニラ乗換の方等は、乗り換え時に小額(現在200ペソ)の空港使用料が必要になります。詳しくは日本の空港にチェックインする際に確認してください。通常、質問すれば乗換方法が書かれた案内書を貰えます。
- 飛行機に乗る際に、荷物の重量既定がございます。
STEP.7フィリピン到着
・合流
- セブの空港に降りて手続きを済ませてから、合流場所に向かってください。詳細は前もってメールでお知らせします。
学校のスタッフが空港までお迎え
- マクタン・セブ国際空港到着し、入国審査を済ませた後、事前にご案内している待ち合わせ場所に集合して頂きます。集合場所に集まって頂き、学校の寮まで送迎します。万が一、現地スタッフと会えなかった場合には、事前にご案内している電話番号に公衆電話などからお電話ください。
STEP.8留学開始
・授業開始日
- 登校初日の月曜日にレベルチェックテストを行い翌日以降の時間割が決定します。
- (月曜日が祝日の場合、レベルチェックテスト、ガイダンスは翌日に繰越します。)
- 登校初日は授業がない学校が多いですが、一部の学校では1~2時間の授業が初日から行われます。
- 火曜日から通常通りの授業が開始します。(月曜日または火曜日が祝日の場合は翌日に繰越します。)
